KCNテレビ放映
平成26年 宝蔵院流槍術「稽古始・狸汁会」 
平成26(2014)年1月11日 開催

放映   Kパラ next (ケ−パラ ネクスト)
日時  平成26(2014)年 1月21日(火)10:45〜

KCNテレビ「Kパラ next」
パラナビ
宝蔵院流槍術「稽古始・狸汁会」

 みなさん、こんにちは。
 さあ、Kパラnextは今日もこの時間からスタートです。
 今日もよろしくおつきあい下さい。
 この番組の司会進行は藤原了と中村百合です。
 今日もよろしくお願いします。
 地域で開催された催事やイベント、話題の人などをどんどん紹介していくコーナー、その名も「パラナビ」です。
 今日はまず、毎年行われている恒例行事の話題からです。ご覧下さい。

 1月11日、奈良市の中央武道場で宝蔵院流槍術「初稽古・狸汁会(たぬきじるえ)」が行われ、46名の伝習者が年始めの稽古に集まりました。

 現在、道場では19歳の大学生から最年長74歳の方まで、1年を通して稽古に励まれています。
 この日は、35通りの「型」を一通り稽古しました。
 そして稽古が終わると、宝蔵院に伝わる「狸汁」が振る舞われました。
 この狸汁なんですけれども、食感が似ている「コンニャク」をですね、狸肉に見立てた冬野菜たっぷりの精進料理、ということでございます。
 宝蔵院流槍術では、伝習者へ「狸汁」を振る舞うことが伝統として伝えられておりまして、毎年、初稽古のあとにこれが行われているということです。
 この「狸汁」ですが、歴史の味を皆さんに知って頂きたいという思いから、一般の方にもこのように振る舞われています。
 温まりそうですね。
 味噌の良い香りということでございまして、近くでクラブ活動中の高校生なども駆け寄ってきまして、伝統の味を楽しんでいました。
 いやー、「狸汁」これ始めて知りましたね。
 私もですー。
 食感、コンニャクに似ているということなんですけれども、ちょっと柔らかいということ?
弾力あるのですかね。
 それに、野菜がたくさん入っているということですね。
 しかも、精進料理ですからね。
 オープニングで6年この番組をやっていると言いましたけれども、「狸汁」を紹介したのは初めてです。
 いやー、奈良にはまだまだ始めてのことが沢山あるということですね。
 ということで、「宝蔵院流槍術 初稽古」の模様をご覧頂きました。




平成26年 宝蔵院流槍術「稽古始・狸汁会」(H26(2014). 1.11)
 

2014. 1.24